■再塗装第2弾! チョークペイントの塗り替え

IMG_7874.JPG

今回ペイントした家具は英国の「ライティングビューロー」
左から元の「トラディショナル」なアンティーク、1回目の塗装はやわらかな色を使って「フレンチシャビー」に、再塗装の今回はブルーグレーで「シック」に塗装。
IMG_9093.JPG1-IMG_4934.JPGIMG_7875-001.JPG

本体の色は、38フレンチリネンをベースに06ナポレオンブルーと32グラファイトを混ぜて「ブルーグレー」を作り、キーホールはブラック塗装 取手も黒い引手に交換し、がらりと印象を変えました。 天板は18オンフルールにほんの少し32グラファイトを混ぜて塗り、トップコートをウレタン仕上に。

同じ家具でも彩色や金具によって印象を変えることができます!

IMG_7873.JPGIMG_7865.JPGIMG_7861.JPGIMG_7869.JPG
IMG_7863.JPGIMG_7860.JPG

今回も前回のチェスト同様、ワックスとチョークペイントを全て剥がして再塗装しました。

と記載すると「ワ〜大変!家具屋さんだからできるけど自宅では・・・」と思われた方もご安心ください。

再塗装の場合、油分が表面に残っていると新しい塗料を弾いてしまいます。 ワックスもチョークペイントも剥がした方がよりきれいになりますが、ワックスを剥がす程度でも再塗装することができます。 最低限 塗装面の油分や汚れを取り除いてからペイントしましょう!

IMG_7558.JPGIMG_7565.JPGIMG_7567.JPGIMG_7574.JPGIMG_7575.JPGIMG_7578.JPG


手間はかかりましたが、かかった分 仕上がりもきれい!

塗装を剥がした他に今回手をかけたところが3箇所。
1.無くなっていた小抽斗と同じ大きさの箱を作ってペイント
IMG_7559.JPG
材が違ってもペイントするとわかりません!

2.真ん中のロール式扉は外してペイント
IMG_7558-001.JPG
無事に残っていた扉ですが、ペイントしてしまうと開け閉めし難くなるので使いやすさを考慮して外してしまいました。

3.扉を受ける木部のフェルト交換
IMG_7573.JPG
外した方がペイントしやすいし、新しいものの方が気持ち良い!


「家具の再塗装はハードルが高い」と思わずに小物からトライしてみてください。

春のガーデニングに向けて鉢や花台の再塗装から始めませんか?


「 古い家具を好みの色や使い勝手に変えて使い続ける 」 という選択肢 いかがでしょう?


店頭では塗料の販売の他、参考になるペイント家具や再ペイント家具の展示もあります。


ペイント希望の方はスタッフにご相談ください。





posted by ノースファクトリー | 店長コラム

■オーダー家具をお届けしました!

昨年末に「オーダー家具」をお届けした中央区のA様から家具の画像が届きましたので、ご紹介します。

01.jpg

A様にはショップがまだ中央区にあった2015年に「節有ナラ材のテーブル」をご注文頂きました。

そのテーブルでお使いになる「ベンチ」と、9月の来店時にお買い上げ頂いたソファに合わせた「コーヒーテーブル」、ソファと同じ幅の「テレビボード」の3台をご注文いただきました。 
材は全て「節有ナラ材」です。 

ベンチは定番の「木鉄ベンチ」 テーブルの脚に収まるサイズで。
07.jpg
09.jpg08.jpg
テーブルの脚が木なので、ベンチの脚は鉄にされました。 木と鉄 異素材で惹き立てあっています。

コーヒーテーブルも定番の「木鉄コーヒーテーブルー棚付」
05.jpg
02.jpg06.jpg
ちらっと写っているソファは、「スーパーレザーテックス」という本革と見間違うほどの素材を使った3人掛け。
ここでも異素材同士が惹きたてあって、素敵な空間になっています。

テレビ台は「木鉄テレビボード」をベースに、1780幅にサイズアップしたいとのリクエスト。
図面を引いて2パターンでご提案し、中央に引き戸・両サイドに抽斗を配置したレイアウトでオーダー頂きました。
04.jpg03.jpg
真ん中の戸は波ガラス入りの一本引き 左右どちらにも開けてお使いいただけます。 左右対称の抽斗の手掛けはアイアンプレート。

ベンチとコーヒーテーブルは鉄脚で、テレビ台は木脚タイプにして木と鉄のバランスをうまく取られました。

使い込まれたパイン材の床に節有ナラ材の家具がナチュラル!!


3台とも展示のない家具だったので、図面を元に写真などでイメージして頂きました。
20200119103053_00001.jpg
20200119103053_00003.jpg20200119103053_00002.jpg

A様のこだわりを作り手が受け止め、作り手も職人のこだわりでお応えできたようで とても喜んで頂けました。


オーダー家具の魅力は、既成の家具には無いサイズやデザイン・仕上げ・質感で製作できることです。

世界に一つ あなただけの家具が実現します。 満足感が長く続きます!
選択肢のひとつとしてお勧めします。


A様のような家具の製作 お任せください!




posted by ノースファクトリー | 店長コラム