ウッドパネルと手持ちの端布でオリジナルの「ファブリックパネル」を作ってみませんか?
必要な材料は
・生地 : 壁に飾りたいお気に入りの生地(端布でOK)を用意
・ウッドパネル : ベースになるパネル
・ハンディタッカー : あると作業効率がぐ〜んとUP!
・水貼りテープ : ご自宅用であれば無くてもOK
1.ファブリックパネルの大きさを決めて、生地をカットします
●生地優先の場合
見せたい生地の柄サイズを測ります
完成より縦横4辺各5cmほど余分にカットできるものを用意します
それに近いパネルを選びます
既成のパネルサイズが無い場合はオーダーもできます ご相談下さい
●パネル優先の場合
飾りたい壁面に合う大きさをパネルサイズから決めます
パネルの大きさにあった生地を用意します
生地はパネルサイズ+縦横4辺各5cm位あれば十分
2.生地にアイロンを掛け、布の中心にパネルを置いて、ハンディタッカーで引張り気味に均等に留めます
4.タッカーを隠すように上にテープを貼って完成
★店頭販売:ウッドパネル・ハンディタッカー
《事例》
A.先日H様からのご依頼で製作した1000*370のオーダーサイズ
B.店頭で販売しているA2サイズ(左)と写真全紙サイズ(右)
C.過去に製作したパネル



D.いろいろな生地でパネル作りを楽しんでいる東区M様の作品
生地は浴衣や着物の端布など、サイズはジャケット判とA4サイズ



E.着物の端布で製作したB4サイズ




★Eのパネルは中央区の「和ものや傳」さんの壁に飾られています 「和ものや傳」さんは、リサイクル着物や端布の販売をしているので興味のある方は訪ねてみて下さい 掘り出し物が見つかるかも!
洋服や着物の残り布、小さくなったり着なくなったお気に入りの洋服の一部 などをDIYで素敵なインテリアとしてアップサイクル!
自分ではちょっと・・という方は「オーダー製作」も承ります